ぽむのおうちノート

日々のこと。小学生から始めたおうち英語のこと。

クリスマス会の準備のこと1

どんなクリスマス会?

先日、子ども達のクリスマス会の幹事をやることになり、無事に終わりました。

この時期、役員などのママは大変ですね。

とにかく、こども達が楽しく遊べれば良いな、と思って企画し、皆が気軽に参加しやすいクリスマス会を目指しました。

・対象は、幼稚園児から小学校低学年まで。親子20組くらい。

・予算はこども一人300円まで。

・時間は午後1時から2、3時間くらい。

できるだけお金はかけず、予算はこども達のプレゼントとケーキに使いました。

お昼や夜のごはんを挟むと、予算も準備も大変なので、気軽に参加できる時間帯にしました。

 

会場を決める

まずは1番に会場を決めます。

私の場合は、もう、やるかやらないか決まってない段階で予約しちゃいました。

大人数の場合は、大きな会場が必要になるので、できるだけ早めに押えたいです。

会場によっては、飲食できないところもあり、土足かどうか、音楽をかけてよいかなど、クリスマス会の内容にも影響がでるので、できるだけ自由にできるところを選びたいですよね。

 

地域のコニュミティセンター、集会室など

大人数の場合は、地域のコミュニティセンターや、集会室など、無料の会場を借りると良いのですが、12月はクリスマス会が多く、争奪戦になります。

・地域のセンターは、こどもの遊びの集団として、登録が必要なところが多い。

・事前予約が必要。1ヶ月前くらいから予約できるところが多いので、早めに予約する。

・抽選の場合もある。

 

その他の会場

・生協、コープなどで、会員なら、会議室や和室などが借りられるところもある。

・参加者が、大きなマンションに住んでいる場合、マンションの集会室が借りられる場合がある。

 

注意点

・駐車場があるかどうかなど、交通手段を考慮する。

・会場に迷惑をかけないよう、マナーを守る。

・飲食できるかどうか、確認する。

・音楽などをかけてよいか確認する。

・会場の使える備品を確認する。(音響設備、ホワイトボードなど。)

 クリスマス会は、こどものテンションが上がってしまったりするので、騒いでも良い会場を選ぶ、というも大事なポイントです。

 

プレゼントとケーキの事前準備

会場が決まったら、プレゼントとケーキの準備をします。

ここで、参加人数と、プレゼントとケーキの有無も一緒に確認します。

兄弟での参加の場合、赤ちゃんや未就園児がいたりするので、プレゼントやケーキがいるのか、確認が必要になります。

合わせて確認することは、アレルギーの有無です。

ケーキやプレゼントのお菓子の内容が変わってくるので、アレルギーがある場合は、相談が必要になります。

・参加人数だけでなく、プレゼントとケーキの有無を確認。

・アレルギーの有無の確認。

  

プレゼントの準備

今回のプレゼントは、保護者がサンタ役になって配ることにしました。

サンタさんが登場すると、こどもたちは大盛り上がりなので、やっぱりおススメです。

その他にも、ゲームでスタンプラリーをして、プレゼントを渡すのも盛り上がります。

 

プレゼント交換も楽しいのですが、大人数だと「アッチが良かった!」「コレいや!」とこどもたちが揉めることが多々あるので、今回は皆一緒のプレゼントを準備することにしました。

幹事としては、プレゼント交換のほうが、予算を決めるだけで良いので楽ではあります。 

・皆に同じプレゼントを配る場合は、サンタやゲームなどの演出があるとよい。

・プレゼント交換は幹事としての準備はいらないが、大人数だとプレゼントの内容で、こどもが揉める場合がある。

 

プレゼントの中身

プレゼントは、100円の玩具+100円でお菓子の詰め合わせ=計200円くらいで用意しました。

こどもはお菓子が大好きなので、プレゼントにお菓子は必ず入れたいです。

 

玩具は、男女関係なく喜ばれそうなゲームを選びました。

f:id:piko01:20170115035418j:plain

「フライングタイガーコペンハーゲン」の「フィンガーツイストゲーム」です。

100円(税別)で可愛いと、ママに好評でした。

英語のゲームなので、英語サークルなどのクリスマスプレゼントにもオススメです。

 

100均のお店でも、幼児ならシャボン玉、カラー粘土、小学生ならゲームなどがあります。

以前、男女でプレゼントをわけた時は、小学生女子ならレターセット、小学生男子ならゲームが喜ばれました。

 

同じ玩具を大量に購入するためには、事前に注文が必要になるので、早めに注文します。

100均のお店で購入した時には、注文から納品まで10日ほどかかりました。

その他に購入するなら、プレゼント用の袋がもらえるお店がオススメです。

今回は、お菓子は袋がもらえるお店で購入しました。

・こどもはお菓子が大好き。

・同じ玩具を大量に注文する場合は早めに。

・プレゼント用の袋がもらえるお店をチェックする。

 

 続きはこちらです。

www.ouchi01.com