ぽむのおうちノート

日々のこと。小学生から始めたおうち英語のこと。

【DWE】7ヶ月目の記録、おうち英語は時間のバランスが難しい

小学1年生、DWE7ヶ月目の記録

・TAC(トークアロングカード)10枚×17日=170枚

・TE(テレフォンイングリッシュ)のブックレッスンBOOK1 LESSON4,5,6

・BOOK1 LESSON4,5,6のBOOK読み、DVD、SBS(ステップバイステップ)

・隙間時間のかけ流し BOOK1

・プレイタイム

・World English.tv plusの動画視聴

DWE(ディズニー英語システム)のTAC(トークアロングカード)の取り組みは、ルーティン化しているので、平日10枚やって、4巡目に入りました。

カードを通さなくても、英語がわかるカードもちらほら増えてきました。

英語は読めないので、絵で判断している様子。

 

進みが遅いなあ、と思ってしまうのがTE(テレフォンイングリッシュ)のブックレッスンです。

今月はBOOK1 LESSON4、5、6のブックレッスン、BOOK読み、DVD、SBS(ステップバイステップ)をやりました。

TEのブックレッスンを毎週順番に進めていくペースだと、ブルーキャップ課題のTEは、あと4ヶ月後くらいかな?

  

LESSON5までは、自己紹介やABCなど、わかりやすい内容でしたが、LESSON6になって、急に難しくなったように感じました。

in~、on~、out of~など、前置詞が出てくると、私は途端にややこしく感じてしまいます。

こどもは、といえば、マイペースにやってますが、違いを理解しているのか?は不明。

そういえば、この先、前置詞がいっぱい出てきますよね。

理屈では無く、感覚で覚えてくれると良いのだけど。。。

 

DWEと毎日のスケジュールをどうするか

 DWE以外の英語の取りくみは、今までテレビだけでしたが、今月はオンライン英会話体験をしました。

・Eテレ「えいごであそぼ」月~金

・Eテレ「プレ基礎英語」土

・Eテレ海外ドラマ「100~オトナになったらできないこと」水

・オンライン英会話体験 5回

全体での英語の取り組みは、DWEの「World English.tv plus」「プレイタイム」、それ以外に「オンライン英会話の体験レッスン」の3つが、今月増えました。

一方で、DWEのBOOKを読んだのは1回ずつくらいで、じっくりと読む時間がとれませんでした。

SBSをやってみて感じたのは、聞き流しだけではなく、BOOK読みもしっかりやらないと、理解度が低いということです。

 

他にも、算数の引き算など、家庭学習を強化したい部分もあり、小学生になると、なかなか時間配分が難しいなあ、と思います。

英語時間を増やすより、家庭学習を強化しないとまずいかな、と思ったり。

でも学年が上がってくれば勉強優先で、英語に時間を割けなくなるので、やはり英語をやるなら今では?と思ったり。

 

本人は、学校から帰ってから、友達と遊ぶ時間が一番大事なようです。

最近は毎日友達と約束して、寒くても、習い事前で30分しか時間がなくても、友達と公園で遊ぶために家を飛び出していくので、その時間も削れないよね。

去年までの、英語はDWEオンリーが時間のバランスとしては良かったなあ、と思いつつ、英語の取り組みを増やしたいので、どうしようか、いろいろ悩んでしまいます。