ぽむのおうちノート

日々のこと。小学生から始めたおうち英語のこと。

冬休みの家庭学習と学研のおうちゼミ

冬休みにやること

冬休みの家庭学習には、引き続き「1年生の学習 おうちゼミ 」を使うことにしました。

冬休みはクリスマス、大掃除、お正月、帰省など、イベントでいろいろと忙しいのですが、

・DWE(ディズニー英語システム)のおうち英語

・おうちゼミ

の2つは、続けています。

 

他に、学習面でとりくむことは、こどもと相談して決めました。

・学校の宿題と音読

・漢字の復習と予習

・引き算の復習

学校の先生によると、冬休み明けの授業は、駆け足になることがある、とのことでした。

冬休み中に、漢字だけは予習をして、漢字を定着させたいと思っています。

 

漢字学習は、公文の書き方のドリルを買おうかな、と思って書店に行ったのですが、クリスマス前で、レジが長蛇の列でその日は諦めました。

中身は書店で見たので、ネットで購入しようと思っていたのですが、こどもは待ちきれず、リビングの壁に貼ってある、漢字一覧表を見ながら、せっせと紙に書いていました。

そのやる気、いつまで続くやら。。。

 

その他に、百人一首と縄跳びも頑張りたいらしいです。

こちらは、帰省先でやろうかな。

 

おうちゼミを4ヶ月使ってみて

1年生の学習 こくご・さんすう・りか・しゃかい (学研おうちゼミ)

夏休み以降の家庭学習に気軽に始めたおうちゼミですが、平日は毎日続けています。

www.ouchi01.com

 

 この「1年生の学習 おうちゼミ 」のポイントはいろいろありますが、良いな、と思うところの1つは、時間を計って問題に取り組むところ。

時間を計ることによって、こどもが自然と集中しやすくなってます。

公文のドリルなども、時間を計ることは同じですが、おうちゼミの場合はアプリで簡単にできるので、こどもは楽しいようです。

こどもは、まだ、時計を使った時間の計算が、ぱぱっとできないので。

公文のドリルは開始時間と終了時間を書いて、何分かかったかを書くので、それはそれで、時計の練習になって、また良いなと思います。

  

勉強はダラダラやっていると、ダラダラやる癖がついてしまうので、短く集中して!を心がけたいです。