パディントン2の感想は?
子どもの感想は、
「思ってたより、すごく面白かった~!」
だそうな。
パディントンの本は、私も子どもの頃読んで、最近、子どもも読みました。
映画も子ども向きで、小学2年生でもバッチリ楽しめました。
ファンタジーっぽいところもあり、パディントンが捕まって入った監獄の中が、可愛らしくなったり。
「あんなに牢屋が可愛くなるなんて、ありえないよね!」
と子どもは言っていましたが、そもそも「クマが話す」ことの方が不思議だと思うんだけど。。。
子どもはそこには疑問を感じないみたいです。
近所の映画館では、吹替版しかなかったので、吹替で見ました。
パディントンが、松坂桃李さんとは、全くわかりませんでした!
フェニックス・ブキャナンが、斎藤工さんというのもわかりませんでしたが、こちらは、声があまりあっていないような気がしました。。。
子どもは、そのあたりは全く気にならないようですが。
とはいえ、パディントンも可愛くて、前回の映画は見ていないのですが、全く問題なく楽しめました~!
パディントンブーム
そして、我が家だけ?パディントンブームです!
昨年、「さがみ湖イルミリオン」というパディントンがテーマのイルミネーションに行ってから、
ぬいぐるみも買い、
本も読むようになり、
先日は、パディントンの握手会にまで行ってきました!
思っていたより大きくて、ちょっと怖い。。。
中の人は、大人なんだからしょうがないのですが。。。
でも、子どもは「パディントンだ!」と、大喜びでした!
次は前作の「パディントン」をDVDで見て、本も続きを読みたいなあ、と子どものパディントン熱は、まだまま冷めそうにないです。