横浜アソビルのPuChu!
学校が代休の平日に、横浜駅の「アソビル」内にある屋内遊び場の「PuChu!(プチュウ)」に行ってきました。
・平日の混雑具合は?
完全予約制で、平日はそれほど混雑していなかったので、のんびりできました。
各スペースに係員のお兄さん、お姉さんがいて、子どもを見てくれています。
おかげで、小学生なら、親は傍で見る必要も無く、休憩スペースでゆっくりできました。
ただし、子どもだけ預けて、親が施設外に出るのは不可です。
・広さは?
施設スペースは、広くない(ちょっと狭い)ので、子どもの様子が気になれば、すぐ探せます。
東京ドームシティの屋内遊び場「アソボーノ」のボールプールフロアくらいの広さかな?という感じです。
そういえば、小さい頃よく行った「アソボーノ」では、子どもをすぐ見失ってました~
・小学生でも楽しめる?
「PuChu!」で楽しく遊べそうなのは、乳幼児~小学生低学年くらいまでかと思います。
小学校高学年だと、ちょっと物足りないかもしれません。
今回、小学4年生の娘は、お友達と一緒に行ったので、楽しそうに遊んでいましたが。
・WARP ZONE
ボールプールもカラフル!
星型のボールもあるのですが、他の丸いボールより下に沈みやすいようです。
係員さんと一緒に、子どもたちも星形のボールを底のほうから探して、集めてました。
・HERAT STAR
ハートが可愛い!
でも、子どもはすぐに飽きて移動してしまいました。
・PuChu!
PuChu!の料金など
利用についての概要はこんな感じです。
・対象年齢:0~12歳
・定休日:不定休
・営業時間:10:00~19:30(18:00受付終了)
利用料です。
<平日>
・フリーパス:こども¥2,500(税別)、大人¥1,000(税別)
・90分パス:こども¥2,000(税別)、大人¥1,000(税別)
<土日祝>
・90分パス:こども¥2,500(税別)、大人¥1,500(税別)
※90分パスの延長料金は、30分ごとに一人¥500(+税)(自動延長)
※保護者が一緒に入館(大人一人につき、こども3名まで)
※6ヶ月未満の子どもは無料
利用料は、施設の広さの割には、ちょっと高めだな~と思います。
でも、「横浜駅からすぐ、という立地」、「係の方が、各エリアで子どもをフォローしてくれる」、ということを考えると、しょうがないのかな。
今回は、平日のフリーパスで、途中入退場もできるので、昼食は外で食べて、また戻ってきて、一日ゆっくり過ごせました。
ただ、土日祝だと、フリーパスも無いので、やはり、ちょっと高い~と思ってしまいます。
アソビル
横浜「アソビル」内には、他にも「うんこミュージアムYOKOHAMA」があって、そちらの方が、大人気のようでした。
子どもから若い女子に人気みたいですね。
・うんこミュージアムYOKOHAMA
アソビル内には飲食店もあったのですが、子どもが好きそうな食事があまりなくて、昼食は他のお店に行きました。
大人だけなら、ちょっと行ってみたかったな~と思います。
・ASOBUILD(アソビル)