小児歯科矯正
2,3か月くらい前から、子どもの前歯の、歯並びが悪いのが気になっていました。
歯の生え変わりは遅めで、上の歯は2本、下の歯は4本しか、永久歯に生え変わっていません。
そこで、小学2年生から、小児歯科で矯正を始めることにしました!
「床矯正」と呼ばれたりする「プレートを入れる矯正」です。
通っている小児歯科では、就学前から矯正を始める子も多いです。
子どもの場合は、
「歯茎に対して、歯がそれほど大きくないので、中高生になってからの矯正でも大丈夫だろう」
との見解だったので、矯正していませんでした。
ですが、前歯が生え変わってみたら、歯並びが悪くて、虫歯になりやすそうだし、食べ物も食べにくそうなのが気になって、矯正を始めることにしました。
多分、前歯が揃っていたら、やらなかっただろうなあ、と思います。
あと、見た目ではわからないのですが、骨格などを分析すると、少し受け口になりそうなので、第2次成長期には、就寝中にヘッドギアのようなものをつけて、矯正していく、とのことでした。
小児矯正のマイナス面
小児矯正の場合、矯正器具を入れることによってのマイナス面もあります。
・虫歯になるリスクがある
・喋りにくい
・矯正期間が長い(子どもの場合は7,8年)
・虫歯リスクについて
矯正器具を入れることによって、虫歯のリスクがある点は、サリバテストという検査をした上で、虫歯予防をしていく、とのことです。
でも、親も気を付けて見ないといけないだろうなあ、と思っています。
・喋りにくい
プレートを入れた矯正をしている子は学校のお友達にも何人かいます。
やはり、プレート入れると、喋りにくいそうです。
ただ、子どもの場合は、24時間プレートを装着するのは、最初の3ヶ月ぐらいで、後は就寝中のみ、となる予定なので、その後は日中は普通に話せそうです。
・矯正期間
中学生ぐらいで、大人の歯に全て生え変わるまで、矯正が続きます。
子供の場合は、7~8年くらいかかるとのことです。
中高生になってからの矯正なら、子どもの場合は2~3年ぐらい、とのことでした。
ここは、結構迷ったポイントです。
中高生からで間に合うなら、そっちのほうが良いなあ、と思ってしまいました。
自分である程度管理できる年齢のほうが、親としても楽だなあ、と。
でも、それまで、前歯を放置するのも嫌なので、矯正に踏み切りました。
小児矯正の費用
そしてやはり、矯正の費用面も気になっていました。
現在通っている小児歯科の場合はこんな感じです。
・費用は、子どもの場合、トータル100万くらい。(プレート矯正終了まで、検診も含めて追加費用なし)
・そのうち、前払いの金額が70万くらい
・引っ越しの場合は返金あり(引っ越し先に、引き続き治療できる小児歯科があれば紹介してくれる)
検査、カウンセリングを受ける前は、本当に歯並びが綺麗になるのかなあ、という不安もあり、迷いもありました。
いろいろ話を聞いた後は、必要経費だから、もうしょうがない!という感じです。
でもやっぱり、矯正しなくても、綺麗なピカピカの歯並びの子が羨ましい!