ぽむのおうちノート

日々のこと。小学生から始めたおうち英語のこと。

小学2年生 「多肉植物の寄せ植え」にはまる

多肉植物に興味あり?

f:id:piko01:20170509165650j:plain

どこでもらってきたのか、

「これがやりたい!」

と多肉植物の寄せ植えの講座のチラシを、こどもが持って帰ってきました。

どこが気に入ったのかわからけれど、チラシの寄せ植えの参考写真に、可愛いピックがささっていたからかな~と思います。

でも、開催時間は、平日の午前中で、こどもは行けないので、ちょっと材料などを調べて、自宅でやってみることに。

 

実際に作ってみると、意外と簡単にできて、その後の手入れもすごく簡単なのでビックリ!

こどもも、「また作りたい!」とはまってしまいましたが、私も楽しかったです。

 

 

寄せ植えの作り方

・材料

多肉植物の苗3本くらい、水苔、底石、土、

鉢用のポット(写真はセリアのもの)、飾り、水受(写真はビンの蓋を再利用)

鉢用のポットも、飾りのピックも、100円ショップに可愛いものがいろいろあります。

 

・作り方

1.ポットの底に、釘とかなづちで、3~4個、穴を開ける。

2.ポットに底石を入れる。

3.ポットの半分くらいまで土を入れて、多肉植物の苗を並べる。

4.多肉植物の位置、高さを見ながら、周りから少しずつ土を足していく。

5.植物の周りに、表面の土が隠れるように、水苔を敷き詰める。

6.飾り用のピックなどを刺して出来上がり!

最初の釘での穴あけは、私がやりました。

後は、こどもが一人で完成!

多肉植物の位置を確認しながら、土を足していくのが、ちょっと難しそうかな、というくらいで、本当に簡単に完成しました。

 

・完成後の手入れ

1.最初に水をたっぷりあげる。(目安は、表面の水苔がしっとりし、鉢底から水があふれるまで)

2.直射日光を避け、日当たりと風通しの良いところに置く。

3.室内に置く場合は、月に1度くらい、同じように水をあげる。

4.屋外(雨のあたらない場所)に置く場合は、2,3週間に1度くらい、同じように水をあげる。

 

水やりは、カレンダーに書いて、こどもの仕事としてやってもらっています。

うちの場合は室内に置いていて、水やりが月に1度だけなので、なんて手入れがらくなんだろう!と感動です。

私自身が、植物の手入れは苦手で、こどもと一緒に育てたのは、チューリップとアサガオくらいです。

観葉植物にも憧れていたのですが、サボテンも枯らしてしまったことがあるので、手を出せずにいたのですが、多肉植物は今のところ元気です!

植物のお手入れ苦手な方にも、多肉植物はほんとおススメだな~と思います。