ぽむのおうちノート

日々のこと。小学生から始めたおうち英語のこと。

家庭学習に学研のおうちゼミ

家庭学習を始めるきっかけ

1年生の学習 こくご・さんすう・りか・しゃかい (学研おうちゼミ)

英語以外の家庭学習は、1学期は宿題のみでした。

1学期で学校に慣れ、7月から始めたDWE(ディズニー英語システム)のおうち英語も、夏休み明けには習慣になってきたかな、という感じでした。

そろそろ家庭学習を始めても良いかな、ということで、夏休みが終わってから、英語以外の家庭学習を始めることにしました。 

 

家庭学習の教材

夏やすみ中は公文のドリルをしていたのですが、もう少し楽しそうなドリルを探していたところ、「1年生の学習 おうちゼミ」というドリルを見つけました。

ドリルの内容はこんな感じです。

・1年で1冊、問題は216問、しあげテストが2枚。

・国語、算数の他、簡単な社会や理科の問題もあって、飽きずに続けられる。

・問題の音読ができる。

・影山英夫先生監修。

・時々ページ下に「キラリ」という、影山先生から親向けのアドバイスがある。

スマホやタブレット向けのアプリがついていいます。

アプリの内容は、というとこんな感じです。

・授業動画が見られる。

・キャラクターを選んで、問題をやると、おやつがもらえる。

秘密を教えてもらえたり、キャラクターの部屋の模様替えが出来たりする。

・カレンダーがあり、学習管理ができる。

・問題にかかる時間がはかれる。

アプリに抵抗がある場合は、使わなくても問題ないと思いますが、こどもは気に入ってやっています。

ゲームというほどのものでもないので、すでに3DSなどのゲームをやっている子には物足りないアプリかもしれません。

 

家庭学習も楽しく

平日は、宿題、英語と合わせて、ほぼ毎日やっています。

うちの子の場合は、スマホアプリのおかげで、自分から進んでやっています。

逆に1日に何ページもやりすぎてしまうので、もういいんじゃない?と止めるのが親の役目にですね。

半年遅れで始めたことで、問題を学校で習っていることも幸いして、簡単なのがやる気のアップにもつながっているようです。

まだ1年生なので、今は勉強そのものを頑張る、というより、

・勉強は楽しいと、ということを感じること

・家庭学習を毎日やる習慣をつけること

・勉強は5分でも良いから、短く集中してやること

を心がけています。

特に、勉強はダラダラやっていると、ダラダラやる癖がついてしまうので、集中してやる、ということに注意しています。

www.ouchi01.com