2回目のイベントはダンスアロングショー
1年生の11月、DWE(ワールド・ファミリー)2回目のイベント、ダンスアロングショーに参加しました。
DWEの英語が停滞気味だったので、ちょっと気分転換になれば良いな、という気持ちもありました。
内容は、ダンスや遊びで、こどもは、ダンスアロングショーのほうが、ファミリーカレッジより楽しそうでした。
前回のファミリーカレッジであった友達に再開し、その他にも、習い事で一緒の友達にも会いました。
・ファミリーカレッジの記事はこちらです。
DWEのイベントは、同じ会場で、1日に何回か開催されます。
年齢が高いと(小学生は年齢高め)参加する時間帯は遅くなります。
近隣で開催されているイベントだと、友達に会える確率が高いのかもしれません。
こどもは友達に会えてテンションアップです。
前回より、先生に名前を聞かれて答えるのも、スムーズになっていました。
「楽しかった!」と言っていたので、良かったです。
イベントの収穫
イベントで楽しむ以外にも収穫がありました。
こどもが、早く友達と同じイエローキャップをもらえるようになりたい!と言いだしたのです。
じゃあ、明日から、ライトブルーの次のブルーキャップ目指して頑張ろう!ということになりました。
キャップへのモチベーションが上がったのが、一番の収穫です。